惨めな自分を笑い飛ばすユーモアは先人の知恵。
どんなに辛いときでも明るく生きる高等技術。- 美輪明宏 -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人に大切なのは、自信を持つことだ。
私が孤児院にいたとき、腹をすかせて街をうろついて
食いものをあさっていたときでも、自分では世界一の大役者ぐらいのつもりでいた。
つまり勝ち気だったのだ。こいつをなくしてしまったら、人はうち負かされてしまう。
- チャップリン -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
壁というのは、できる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。
?イチロー?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神様は私たちに、成功してほしいなんて思っていません。
ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。?マザー・テレサ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
万策尽きたと思うな。
自ら断崖絶壁の淵にたて。
その時はじめて新たなる風は必ず吹く。
? 松下幸之助 ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。
その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。ひたすら進め。
- ニーチェ -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名誉を失っても、もともとなかったと思えば生きていける。
財産を失ってもまたつくればよい。しかし勇気を失ったら、生きている値打ちがない。
- ゲーテ -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆人間はまじめに生きている限り、必ず不幸や苦しみが降りかかってくるものである。
しかし、それを自分の運命として受け止め、辛抱強く我慢し、
さらに積極的に力強くその運命と戦えば、いつかは必ず勝利するものである。
◆苦悩を突き抜ければ、歓喜に至る。
◆はした金など求めず、星を求める生活をしなさい。
◆音楽とは、男の心から炎を打ち出すものでなければならない。
そして女の目から涙を引き出すものでなければならない。
◆静寂と自由は、最大の財宝である。
◆多くの人々に幸せや喜びを与えること以上に、崇高で素晴らしいものはない。
◆ぼくの芸術は、貧しい人々の運命を改善するために捧げられねばならない。
◆苦難の時に動揺しないこと。これが真に賞賛すべき卓越した人物の証拠である。
◆音楽はあらゆる知恵や哲学よりも高度な啓示である。
◆音楽のドラマを伝えるためには演奏家は役者であるべきであり、
音楽を感じ、顔と身体で感情を表現しなければならない。
◆神に頼るとはなんたることだ。自らの力で自らを助けたまえ。
◆神性に近づき、その輝きを人類の上に撒き散らすことほど美しいことはない。
◆優れた人間は、どんなに不幸で苦しい境遇でも、黙って耐え忍ぶ。
◆音楽とは精神と感覚の世界を結ぶ媒介のようなものである。
- ベートーヴェン -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ。
- 岡本太郎 -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
何でも思い切ってやってみることですよ。
どっちに転んだって人間、野辺の石ころ同様、骨となって一生を終えるのだから。
- 坂本龍馬 -
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
