
我が家の娘も毎朝お世話になっている
「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんお姉さんは
こどもたちのヒーロー的あこがれの存在ですよね。
かなりの長寿番組ですが、
赤ちゃんから、幼児までこれほどまでに釘づけになるものすごいこと。
そこで歌のお姉さんとお兄さんについて調べてみました。
歌のお兄さんの横山だいすけさん
2008年度?で、なんと!8年目。プロですね。
歌のお姉さんのたくみおねえさんと同期だったのですね。
1983年5月29日生まれ(32歳)
11代目歌のお兄さん
国立音楽大学音楽学部音声学科卒業
劇団四季に在籍していて、ライオンキングにも出演
ジムでボクササイズやエアロビクスで鍛えている
時々する変顔がぷぷぷっと笑っちゃいそうなキャラのお兄さん。特に、数え天狗がすき。
みんなそうですが、いつもがんばってるな?っていう印象が強い。
歌のお姉さんの三谷たくみさん
彼女も2008年度?でお兄さんと同じく8年目!
音大の声楽科を卒業しています。
三谷たくみ(みたに たくみ)
本名 三谷卓美
生年月日 1986年5月8日
血液型 O型
趣味 映画観賞、ピアノ
洗足学園音楽大学音楽学部声楽コース2009年3月卒業
歴代で一番長くお姉さんを務めているそうで、人気があるのがわかりますね!
ただ、交代するタイミングが30歳がめどらしく、29歳の彼女は来年でバトンタッチになっちゃうのかなと噂されている様子。
これだけ人気があると次の歌のお姉さんになる人はプレッシャーですよね。
体操のお兄さんの小林よしひささん
2005年度?で歴代最長の11年目!
1981年6月29日生まれ(34歳)
11代目体操のお兄さん
日本体育大学体育学部卒業。体操部所属。先輩に佐藤弘道お兄さんがいる。
「ぱわわぷたいそう」2014年4月より「ブンバ・ボーン」担当
あつまれ土曜日担当。体を使った運動がメイン。
趣味は筋トレ。体幹トレーニング・アクロバットトレで鍛える
バク転・バク宙・前宙などの宙返りができる。
これだけ長くやっているのもあっぱれ!
このよし兄さんが、毎日流れるブンバボーンの体操の収録の顔つきがひきつっているような、目が笑っていないような時があって、なにか大変なことがあったんだろうな、大丈夫かな?と心配していたこともあったのですが、徐々に元気になって本当の笑顔も戻ってきたのでよかったな?と見ていた時期もありました。
偉いな?、子供たちのために続けているおにいさん、すごいことです。
体操のお姉さん[パントのお姉さん]上原りさ
2012年度?で4年目。まだ24才なんですね?
1991年9月生まれ(24歳)
5代目パント!(ダンス)のお姉さん
パント!担当
あつまれ土曜日担当。体を使った運動がメイン。
兵庫県出身。宝塚歌劇団ファン
キレがとにかくいいのでいつも笑いながら、見入っちゃいます。
パントはとくに子どたちも好きですよね。
終わりぎわのなめらかなエレベーター退場が特に好き。w
この子どたちのヒーローなだけに自己犠牲というか、制約も尋常じゃない厳しさ。
恋愛もダメ、海外旅行もいけない、車の運転禁止、
どんなに体調が悪くても“いつも元気”に振る舞うという決まりがあるくらい…。
自由と引き換えに今の地位を守って頑張っているのですね。選ばれるだけでも素晴らしいことですが、
並大抵の精神力や使命感がなければ続かないと思います。
交代の話もちらほら、もうすぐかな?と噂されていますが、続けられる限り
どうぞ、これからも子供たちを楽しませてください!