【バイキング】一流シェフの家鍋レシピ!海鮮しょうが鍋・アクアパッツァ風 根菜とり鍋

1月6日のバイキングより一流シェフの家鍋レシピ!

今夜すぐマネできる!一流シェフの家鍋

名店の一流シェフは、家でどんな鍋を食べているのか?
お店では食べられない絶品家鍋レシピを徹底調査!
途中で味が変わる一流シェフのスゴ技&意外なモノが極上のシメに大変身!

脇屋友詞シェフ「海鮮しょうが鍋」
岡村光晃シェフ「アクアパッツァ風 根菜とり鍋」


脇屋友詞シェフ「海鮮しょうが鍋」

分量(5人分)
具材:三島大根 2cmの厚さに切ったもの 5個、タラ5切れ、セリ1束
ダシ:白味噌 75g、おろし生姜 35g、十味唐辛子 10g、山椒 10g、
おろしにんにく 少々、白こしょう 少々、サラダ油 適量、チキンスープ 3リットル
シメ具材:餅 5個、鶏肉 100g

作り方

? 大根をボイルした後に水にさらし、アク抜きをしておく
? タラを小口大に切り、塩を少しまぶしておく
? セリを根と茎の部分で分けておき、根は泥をよく落としておく
? 白味噌に山椒、唐辛子、にんにく、しょうがを入れて混ぜ合わせる
? ?を冷蔵庫で3時間寝かせた後、サラダ油で1〜2分炒める
? 鶏でダシを取ったスープを入れ、強火にかける。沸騰直前で鍋に入れる
(スープはチキンコンソメでも可)
? 完成したスープに、ボイルした大根と湯引きしたタラを入れる
(大根とタラは先に火を通しておくと、味がしみ込みやすくなる)
? 蓋をして15分煮込み、アクを取り除いた後にセリを入れたら完成

シメ 作り方
? 鶏肉に塩こしょうをして軽く焼く
? 表面を焼いたお餅と?の鶏肉を入れ、一煮立ちさせたら完成

 

脇屋友詞シェフ特製自家製ラー油
(作りやすい分量)七味唐辛子 40g、山椒 少々、塩 少々、サラダ油 240cc
? 七味唐辛子に山椒と塩をひとつまみ加える
? ?に、180℃のサラダ油を入れて混ぜる 冷えたら完成


岡村光晃シェフ「アクアパッツァ風 根菜とり鍋」

分量(5人分)
具材:鶏もも肉 200g、カブ 3個、大根 1/2本、ごぼう 1/2本、長ねぎ 1本、
ドライトマト 6〜8個、しょうが 2かけ、パセリ 少々
ダシ:さけ 100cc、しょうゆ 100cc、みりん 300cc、水 200cc
※さけ:しょうゆ:みりん:水:塩の割合=1:1:3:2:少々

作り方
? 鶏もも肉を一口大に切っていく
? カブは皮を剥いて半割りにする
? ネギは3〜4cmの大きさに切る
? ごぼうは皮を剥かずに薄くスライスする
? 大根は皮を剥いて厚切りに
? 鍋にさけを入れ、一度アルコールを飛ばす
? そこに醤油とみりん、塩をひとつまみ入れ、水を加えたら一度沸騰させる
? 火の通りの悪いごぼうと鶏もも肉を最初に鍋に入れ、火が通るまで煮込む
? アクを取り除いたら、隠し味にしょうがの絞り汁を入れる(身はいれないこと)
? 大根とカブを入れ、10分弱火で煮込み味を染みこませる
? 仕上げにドライトマトを入れ、ネギとパセリを加えたら完成

つけダレ? サルサヴェルデ
※面倒くさければぽん酢でもOK
パセリ 5g、ケッパー 5g、
アンチョビ 3g、ピクルス 適量
エシャロット 5g
(水にさらした玉ねぎでも可)
白ワインビネガー 適量
(米酢やレモン汁でも可 好みに応じて酸っぱさを変えて良い)
作り方 具材を全て入れて混ぜるれば完成

つけダレ? ゴルゴンゾーラソース
ゴルゴンゾーラチーズ 100g
※パルミジャーノやプロセスチーズでも可
生クリーム 200cc
作り方 ゴルゴンゾーラチーズと生クリームを鍋に入れ、弱火〜中火で絶えずかき混ぜてチーズを溶かせば完成

シメのプリン
砂糖 60g、生クリーム 250cc、
全卵 2個、
バニラシード 1/2本
※バニラエッセンスでも可
オレンジの皮 1/3個、
鍋のダシ汁 110cc、
ドライトマト 2個
作り方
? 鍋に余った具材を取り除き、そこに生クリームを入れる
? オレンジの皮、ドライトマトをそれぞれ刻んで入れる
? グラニュー糖とバニラビーンズを入れたら沸騰するまで煮詰める
? ?を混ぜた卵と合わせ、不純物を取り除く
? 電子レンジの茶碗蒸しのボタンでおよそ20分かける
? 最後にグラニュー糖をふりかけ、バーナーで焼き色をつければ完成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です